サプリメントの中でも知名度の高い栄養素であるタウリン。
コレステロール値を下げるという作用を始め、肝機能を改善したり、肉体・精神的な疲労を回復するなど、私たちの身体にありがたい作用をもたらしてくれます。
タウリンは1日500mgを目安に摂取した方が良いとされています。
しかし現代の生活習慣ではタウリンは不足しやすく、また消耗しやすい栄養素でもあります。
そこで最近では、タウリンをサプリメントで取り入れる方が増えてきています。
どのように飲むとタウリンのサプリメントはより効果的なのでしょうか?
目次
タウリンのサプリメントを飲むタイミング
サプリメントは医薬品と違い、明確な飲むタイミングが明記されていません。
裏を返せば、自分の目的に合わせて飲むタイミングを柔軟に調整できるという意味でもあります。
疲労回復にタウリンを飲む場合
肉体や精神などの疲労回復を目的にタウリンを飲む場合は、就寝前に飲むのがオススメです。
寝ている間は成長ホルモンなどによって身体の回復機能が活発化されるため、タウリンがより効果的に働きます。
また脂肪燃焼など、ダイエット目的の方も寝る前に飲むと良いでしょう。
二日酔い予防にタウリンを飲む場合
飲み会の予定がある、アルコール好きであるなど、次の日の二日酔い予防にタウリンを飲む場合は、お酒を飲む前にタウリンを飲むのがオススメです。
飲み会の前に飲めなかった場合も、寝る前にサプリメントを飲むことである程度の効果を期待できます。
筋力・体力増強にタウリンを飲む場合
スポーツジムなどでは、筋力・体力増強のためにタウリンのサプリメントを用いることがあります。
運動と合わせてタウリンを飲む時は、運動の30分前または運動後に飲むとより効果的です。
胃の弱い人がタウリンを飲む時は
病院でタウリンを含む処方箋を出される時、水または牛乳で飲むよう指導されることがあります。
タウリンには胃酸の分泌を促す作用があり、人によっては胃が荒れてしまうためです。
そのためもともと胃弱であるという方は、タウリンのサプリメントは食後に飲むと良いでしょう。
食前に飲むより吸収率が下がるという説もありますが、サプリメントは毎日コツコツ継続して飲む方が重要です。
身体に負担をかけない時間帯を見つけて飲み続けましょう。
タウリンの副作用は?
タウリンは体外に排出されやすく、基本的には安全性の高いサプリメントであるとされています。
ただしそれはあくまでも用法・容量を守った時の話。
サプリメントを飲む際は必ず容量に従い、過剰摂取は避けてください。
タウリンの副作用の症状
副作用の少ないタウリンですが、やはり過剰摂取してしまうと副作用が現れる可能性が高くなります。
以下の症状が出た場合、タウリンが過剰摂取になっている可能性があります。いったんサプリメントの使用を中断し、様子を見るようにしてください。
・便秘
・下痢
・吐き気
・食欲不振
また胃酸の過剰分泌によって、胃潰瘍になる可能性もあります。